R&B SOURCE編集部
'90年代R&B|永久保存版。時代を創った永遠の名曲 30選。
更新日:9月2日

TLC, Aaliyahらがデビューした'90年代
Mary J. Blige, BoyzⅡMen, TLC, Aaliyah, Joe, Jodeci, SWV, Brandyなどなど、時代を創った超実力派アーティスト達が次々と登場した'90年代のR&Bシーン。
素晴らしい才能がしのぎを削り合い、数え切れないほどの名曲が誕生した'90年代R&Bこそ、「今日まで続くR&Bシーンの礎」と言っても過言ではないと思います。
今回は、これだけ押さえておけば間違いないという、後世に残すべき'90年代R&Bの名曲をセレクトしました。
永久保存版、思わず「懐かしい」と声が出てしまう皆に愛された名曲揃いです。
プレイリスト公開中
このページで紹介している楽曲をまとめたプレイリストをSpotifyに公開しています。
ダメ男を強烈批判したTLC最大のヒット曲
1. No Scrubs ('99)
TLC
iTunes: https://apple.co/3q1yvbb
「No Scrubs」とは、自分をカッコいいと勘違いしている男性に対して使われるスラングで、「あなたの電話番号なんて知りたくもないし、私の番号も教えてあげない。2度と顔も見たくないし、一緒にいたくもないわ」と、ダメ男を強烈に批判した楽曲。しかし、男性を過激に批判した歌詞の内容が物議を醸し、当時TLCもバッシングを受けることに。R&BグループXscapeのメンバーKandi BurrussとTameka Cottleがソングライトを担当し、当初はXscpaeがこの"No Scrubs"を歌う予定だったとのこと。プロデュースはDestiny's Child"Bills, Bills, Bills"を手がけたShe'kspereが担当。
功績
全米シングル・チャート
1位
全米R&B/ヒップホップ・ソングス・チャート
1位
'99年ビルボード年間シングル・チャート
2位
第42回グラミー賞
「Best R&B Performance By A Duo Or Group With Vocal」受賞
元々はToni Braxtonの為に作られた曲
2. Before You Walk Out Of My Life ('95)
Monica
iTunes: https://apple.co/2TubK33
2Pac"Do For Love"を手がけたことでも知られるデンマークのプロデューサー・チームSoulshock & Karlinがプロデュースした"Before You Walk Out of My Life"は、元々はMonicaではなくToni Braxtonに歌ってもらうことを想定して作られた曲だったとのこと。Monicaが15歳の時に発表したデビュー・アルバム『Miss Thang』に収録。
功績
全米シングル・チャート
最高7位
全米R&B/ヒップホップ・ソングス・チャート
1位
'96年ビルボード年間シングル・チャート
38位
"No Diggity"のビートは2Pacに提供される予定だった
3. No Diggity feat. Dr. Dre & Queen Pen ('96)
Blackstreet
iTunes: https://apple.co/3wlpaxb
Dr. Dreが[Death Row Records]在籍時、2Pacに提供する為に"No Diggity"のビートを制作するも、その後同レーベルを離れたDr. DreはTeddy Rileyにビートを提供し、両者のコラボレーションが実現。Teddy Rileyは当初、当時活動休止中だったGuyの楽曲としてリリースを考えており、しかしAaron Hallがこの曲を拒否して結果的にBlackstreetが歌うことに。また、制作中の"No Diggity"の音源を聴いたMichael Jacksonは「スマッシュ・ヒット(大当たり)だ」と絶賛したものの、Teddy Riley以外のBlackstreet全メンバーがこの曲を嫌っていたとのこと。
功績
全米シングル・チャート
1位
全米R&B/ヒップホップ・ソングス・チャート
1位
'97年ビルボード年間シングル・チャート
23位
第40回グラミー賞
「Best R&B Performance By A Duo Or Group With Vocal」受賞
ヒップホップ・ソウル・クラシック
4. Real Love ('92)
Mary J. Blige
iTunes: https://apple.co/3iHD34C
ヒップホップとR&Bを組み合わせた「ヒップホップ・ソウル」というジャンルを確立させた歴史的1曲で、全米シングル・チャートで初のトップ10入りを果たしたMary J. Bligeの出世曲。後にJennifer Lopez"All I Have feat. LL Cool J"などを手がけるCory Rooneyがプロデュース。Betty Wright"Clean Up Woman"をサンプリングしたリミックス・バージョンにはデビュー前のThe Notorious B.I.G.が参加しており、このリミックスがThe Notorious B.I.G.の知名度アップに貢献することに。「Rolling Stone」が選ぶ「歴代最高の500曲」の第327位に選出。
功績
全米シングル・チャート
最高7位
全米R&B/ヒップホップ・ソングス・チャート
1位
'92年ビルボード年間シングル・チャート
85位
MVにはJennifer Lopezも出演
5. That's The Way Love Goes ('93)
Janet Jackson
iTunes: https://apple.co/3gvSN87
"That's the Way Love Goes"をレコーディングする前、Janet Jacksonはこの曲が好きではなかったようで、しかし2週間の休暇中に一緒にいたダンサー達が「これよ!」と反応し、周囲の反応に促されるようにこの曲の魅力にのめり込むことに。ちなみに、この曲を手がけたプロデューサーのJam & Lewisは、Janet Jacksonに提供した楽曲の中で、"That's the Way Love Goes"が一番のお気に入りとのこと。公開されたMVには、シンガーとしてデビューする前のJennifer Lopezがダンサー役として出演。
功績
全米シングル・チャート
1位
全米R&B/ヒップホップ・ソングス・チャート
1位
'93年ビルボード年間シングル・チャート
4位
第36回グラミー賞
「Best Rhythm & Blues Song」受賞
Jodeciの最高傑作
6. Come and Talk To Me ('91)
Jodeci
iTunes: https://apple.co/3cGZzXI
ストリートの雰囲気を感じさせる「バッド・ボーイ」なスタイルが大受けしたJodeci。そんなタフな男達が「こっちに来て俺と話そう。君に近づきたい。君のことを知りたくてたまらないんだ」と、ストレートな愛を歌った"Come and Talk"は、'91年リリースのデビュー・アルバム『Forever My Lady』に収録。"Nite and Day"のヒットで知られるAl B, Sure!がプロデュースを担当し、全米シングル・チャート最高11位という記録はJodeciの全シングルの中で最高位。
功績
全米シングル・チャート
最高11位
全米R&B/ヒップホップ・ソングス・チャート
1位
'92年ビルボード年間シングル・チャート
31位