top of page
  • 執筆者の写真R&B SOURCE編集部

Ceraadi▶︎▶︎極上のスムースR&B"Loyal"は、[Roc Nation]と契約する為に急遽作られた楽曲だった。


"Loyal"は、[Roc Nation]と契約する為に急遽作られた楽曲だった

まるで'90年代のTLCを思わせるようなカラフルでキャッチーな楽曲。


Jay-Z主宰の[Roc Nation]と契約したSNS世代の女性デュオCeraadiの代表曲として知られる"Loyal"ですが、この曲は[Roc Nation]との契約の為に行なったショウケース用に急遽作られた曲とのこと。


[Roc Nation]と契約に至った経緯は、私達にとって家族同然の友人Earl Johnsonが[Roc Nation]のA&Rをやっていたことがきっかけ。


彼はずっと私達のことを見てくれていたし、常に正しい道に導いてくれた存在。


そんなEarlから『俺、今[Roc Nation]にいるから、ショウケースをやってみたら?みんな絶対に気に入ると思うよ』って言ってくれて、ショウケースをやったの。


でも、ショウケース用に曲が必要で、急遽何曲か作ったの。その中に"Loyal"も含まれていた。


そしたらみんなが『この曲がシングルだ!』って言ってくれて。その後にMVも作ったの。


もちろんショウケースでは最高のパフォーマンスをしたし、結果上手くいったわ


Loyal

Ceraadi

iTunes: https://apple.co/3DuJm3v

TLCフォロワーとして大注目のCeraadi

米カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とするR&BユニットCeraadiは、The Braxton, Cherish, Cleopatra, Jazmin Sistersらと同じく姉妹で結成されたユニットで、ヒップホップ/R&B/ポップスを融合させたサウンドを「フッド・ポップ (Hood Pop)」と命名しデビュー。


2015年リリースの"What Ever"、そしてJanet Jackson"Unbreakable"、"Dammn Baby"を手がけたグラミー賞ノミネート・プロデューサーのDem Jointzがプロデュースを担当した2017年リリースの"We In Here"など、まるでTLCを彷彿とさせるカラフルなスタイルが魅力のトリオでしたが、現在はメンバーのZnuieが脱退し、EmazaとSaiyrのデュオ体制に。


関連記事: ZnuieがCeraadiから脱退したのは、彼氏が原因?


We in Here

Ceraadi

若手ユニットらしく、巧みにSNSを駆使したプロモーションが功を奏し、彼女達のインスタグラムのフォロワー、YouTubeチャンネルの登録者数はいずれも100万人を超える人気っぷりです。


トリオの時からその人気は凄まじいものでしたが、デュオ体制になっても人気が落ち込むどころかファンの数を拡大し続け、見事[Roc Nation]と契約。


ビッグ・レーベルのサポートを受けて名実共にスターへの仲間入りを果たしました。

"Loyal"を収録したEP『Ceraadi's Playlist』は、まるで'90年代R&Bのフラッシュバック

[Roc Nation]から初めてリリースされたEP『Ceraadi's Playlist』には、"Loyal"を含む全5曲を収録。


デュオ体制になってからはタフなビートのヒップホップ寄りな楽曲が目立ちましたが、EPの冒頭を飾るアップ・ビート"Dumbstruck"、"OK"など、"Loyal"に勝るとも劣らないパーティー・トラックも大注目です。


Ceraadi

Ceraadi's Playlist

iTunes: https://apple.co/3DuJm3v

余談ですが、EP『Ceraadi's Playlist』収録曲は全てMVが公開されていますが、その中の"Dumbstruck"、"That's What She'd Say"のCG加工を、日本人音楽プロデューサー村山晋一郎の実息の村山譲が担当しているようですよ。


村山晋一郎は、米カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とし、これまでに宇多田ヒカル、平井堅、CHEMISTRYなどの楽曲を手掛けてきた音楽プロデューサーとして知られていますが、息子の村山譲は映像クリエイターとしての才能を若くして開花。


Ceraadiの他にも、Why Don't WeのMVのCG加工も担当されているようです。


Ceraadi

Dumbstruck

iTunes: https://apple.co/3DuJm3v


  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page