R&B SOURCE編集部
Ne-Yo▶︎▶︎アルバム『Self Explanatory』でサンプリングされた、ザップの2つの有名曲。
更新日:2022年7月30日

アルバム『Self Explanatory』でサンプリングされたZappの有名曲
2022年7月に発表されたアルバム『Self Explanatory』は、2018年の『Grown Man』以来となるNe-Yo通算8枚目のスタジオ・アルバム。
アルバム名の「Self Explanatory」とは、「自明 (わざわざ証明する必要がなく、明らかにはっきりとしていること)」を意味し、Ne-Yoは次の理由から今回のアルバム名を『Self Explanatory』にしたとのこと。
・説明しなくても音楽が勝手に語る
・ファンはNe-Yoのアルバムから何を得られるかを既に知っている
Self Explanatory
Ne-Yo
iTunes: https://apple.co/3PpXekI

また、既に20年近くアーティスト活動を続けているNe-Yoだけに、「成功の定義が少し変わったと思う。沢山のレコードを売って、沢山の賞を獲得することはそれほど重要ではないんだ」と、自身の芸術性を高めることにのみ集中し、プレッシャーを全く感じずに作り上げたようです。
そんな今回の『Self Explanatory』には、Roger Troutman率いるファンク・バンドZappの名曲が2つサンプリングされており、アルバムの中でも特に人気の高い楽曲として注目を集めています。
U 2 Luv - Ne-Yo, Jeremih
sample: Computer Love - Zapp
iTunes: https://apple.co/3PpXekI
Jeremihとの共演で大きな話題となった"U 2 Luv"は、Zappの代表曲として知られる"Computer Love"をサンプリング。
"Computer Love"は、'85年にリリースされた4枚目のアルバム『The New Zapp IV U』からのシングル曲で、Roger Troutmanのトレードマークでもあるロボット・ボイス風の音を作るエフェクター「ヴォコーダー」を巧みに使用し、また'80年代当時としては未来的な響きだったであろう「コンピューター」というワードを使用するなど、革新的なアプローチで時代を創った'80年代メロウ・ファンクの名曲。
関連記事: 2人のライバルが組んだ禁断の名曲。Zapp"Computer Love"をサンプリングするアーティスト達。
Computer Love
Zapp
iTunes: https://apple.co/3Osu98o
After Party - Ne-Yo
sample: Slow and Easy - Zapp, Roger Troutman
iTunes: https://apple.co/3PpXekI
もう1曲の"After Party"は、'93年にZappとRogerの共同名義で発表された"Slow and Easy"をサンプリング。
"Slow and Easy"は全米シングル・チャート最高43位を記録し、これはZappの全シングルの中で最高位となり、"Computer Love"のボーカルを担当したShirley Murdockがソングライトを担当。
アルバム『Self Explanatory』の中でも特に人気の高い"After Party"は、サンプリングの手腕に長けている人気プロデューサーHitmakaが制作を担当しています。
関連記事: サンプリングならHitmakaにお任せ。過去のR&Bを再現させる手腕は天下一品。
Slow and Easy
Zapp, Roger
iTunes: https://apple.co/3Q5dQym
Ne-Yoの関連記事
チャートで振り返る、Ne-Yoの名曲ランキングBEST 10。