R&B SOURCE編集部
Joyce Wrice & UMI▶︎▶︎日本語の響きにウットリ。2人の日系人シンガーが歌う"That's On You"は、シルク・ソニックを手掛けたあの作曲家がプロデュース。

2人の日系人シンガーが日本語を交えて歌う"That's On You (Japanese Remix)"
米カリフォルニア州出身のJoyce Wriceと、米ワシントン州出身のUMI。
現在の拠点は共にロサンゼルス、同じ'90年代に米西海岸で生まれ、2人とも2010年代にデビューするなど、両者にはいくつかの共通点がある中、彼女達の最大の共通点は、2人とも日本人の母親を持つ日系人であるという点。
母親の影響もあり、ネイティブとまではいかないものの片言ながら日本語は理解しているという2人が、日本語を交えて歌った"That's On You (Japanese Remix)"。
That's On You (Japanese Remix) feat. UMI
Joyce Wrice
iTunes: https://apple.co/3ggosuJ
恋人とのすれ違いを切なく歌うスロウ・ナンバーで、Joyce WriceとUMIの2人が随所に織り交ぜている日本語のイントネーションが実に心地良く、しっとりとした曲調と違和感なく調和していますね。
この"That's On You"は、元々はJoyce Wriceのソロ・シングルとして発表された楽曲で、後にUMIを迎えた日本語のリミックス・バージョンが発表されました。
That's On You
Joyce Wrice
iTunes: https://apple.co/3rnd6eL
日本をルーツに持つ2人のLAガールが日本語を交えて歌った楽曲だけに、日本人として親しみを感じる1曲となった今回の"That's On You (Japanese Remix)"ですが、この曲は米ニューヨーク出身のプロデューサーD'Mileが手掛けた1曲。
D'Mileと言えば、Bruno MarsとAnderson .PaakのユニットSilk Sonicの楽曲制作を全面的に請け負ったことでも知られる、2010年代以降のR&Bシーンをリードするトップ・プロデューサーの1人で、今回の"That's On You"の他にも、D'MileはJoyce WriceとUMIの楽曲を複数プロデュースしています。
そんなD'MileがプロデュースしたSilk Sonicのデビュー曲"Leave the Door Open"ですが、実はこの曲にもある日本人が関わっていますよ。
関連記事: ある日本人演奏者が参加していた"Leave the Door Open"。その人物とは一体何者?
Leave the Door Open
Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic
iTunes: https://apple.co/3Gq9jS5