- R&B SOURCE編集部
意外と知らなかった!?海外R&Bアーティスト名の由来 8選!

普段、何気なく耳にしているアーティストの名前も、意識して調べてみないとその理由は意外と知らなかったりするもの。
今回は、洋楽アーティストの名前の由来をピックアップしてみました。
アーティスト名の由来を知ると、よりそのアーティストに対して親近感が湧いてきますよね。
アーティスト名の由来を調べてみると思わぬ発見があるかもしれません。
1. Ne-Yo (ニーヨ)
由来: 映画「Matrix」のNeo

"So Sick"、"Because Of You"のヒットで知られ、今なおR&Bシーンをリードし続けるカリスマNe-Yo。
Ne-Yoの由来は、映画「Matrix」の登場人物Neoから取られたもので、「Neo(ネオ)がマトリックスを見ているような感覚で音楽をやっているんだな」と、友人から言われたことが直接のきっかけ。
権利上のこともあり、NeoからNe-Yoと変更したようです。
2. Bruno Mars (ブルーノ・マーズ)
由来: プロレスラーのBruno Sammartino

世界中のオーディエンスを釘付けにさせている現代のヒーローBruno Mars。
父が幼少期のポッチャリ体型だったBruno Marsを見て、プロレスラーのBruno Sammartinoに似ているという理由から付けられたもの。
Marsの由来は、後に「スタジオで皆とはしゃぎながら、響きがいいからこの言葉にした」という理由のようです。
3. Doja Cat (ドジャ・キャット)
由来: Weedの別名DojaとCatの組み合わせ

"Say So"のヒットで人気が爆発したDoja Cat。
10代の頃によく葉っぱを吸っていたことからWeedの別名のDojaを使用し、猫を飼っていたことから組み合わせてDoja Catとしたそう。
本人いわく、特に深い意味はないとのことです。
4. The Weeknd (ザ・ウィークエンド)
由来: 1週間家出をした経験から命名

Michael Jacksonの再来とも呼ばれるR&BシーンのニューヒーローThe Weeknd。
17歳の時、週末(One Weekend)に家出をしたことからThe Weekendと名乗ったことがきっかけ。
Weekendの"e"が抜けているのは、既にThe Weekendというバンドがいた為に"e"を抜いた表記にしたそうです。
5. The-Dream (ザ・ドリーム)
由来: 祖父の言葉がきっかけ

Rihanna"Umbrella"、J. Holiday"Bed"などを手がけたシンガー/ソングライターThe-Dream。
The-Dreamの由来は、10歳の時に叔父から「お前は私達のドリームになれ」という言葉から命名したということ。
素敵なエピソードですね。
6. Boyz Ⅱ Men (ボーイズⅡメン)
由来: New Editionの楽曲"Boyz To Men"

今日まで続くR&B人気を牽引し続けてきたR&BグループBoyz Ⅱ Men。
Boyz Ⅱ Menの由来は、Bobby Brownが在籍していたことでも知られるNew Editionのナンバー"Boys To Men"から取られたもの。
この"Boys To Men"をプロデュースしたのは、後にBoyz Ⅱ Men"On Bended Knee"などを手がけた巨匠Jam & Lewisでした。
7. John Legend (ジョン・レジェンド)
由来: 愛称"Legend"から

俳優としても活躍するJohn Legend。
本名はJohn Stephensで、彼のデビューをバックアップしたKanye Westのプロダクション・チームの一員から名付けられた愛称"Legend"を、そのままアーティスト名に使用。
8. Tory Lanez (トリー・レーンズ)
由来: The Notorious B.I.G.と交通違反

アジア系の血もひくカナダ出身のTory Lanez。
Tory Lanezが15歳のとき、当時傾倒していたThe Notorious B.I.G.にあやかり、Notorious Lanezと呼ばれたかったそうですが、NotoriousをToryに略されてしまった為にTory Lanezとなったそう。
Lanezの由来は、Tory Lanezがよく交通法規を無視し、車が通っているかどうか関係なく道を横断していたことから命名されたそうです。
関連記事: 実は「親子・親戚関係」なR&Bアーティスト達。